人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぐるりのいずみ

gurumpa.exblog.jp
ブログトップ

貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-

出町柳から叡山鉄道で30分。貴船口駅に到着です。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_2349314.jpg

貴船口駅から貴船神社までは、約2キロ。
「歩こうか、バスに乗ろうか、どうしようか?」とAちゃんと話しているうちに、バス到着。
あっさり乗ることに。
貴船の停留所に5分位で到着。ここからは歩き。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_23561832.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_23563123.jpg

前日は一日雨が降ったり止んだりでしたが、この日はいいお天気。
川沿いの道は緑も鮮やかで気持ちがいい。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_001980.jpg

前日の雨で水量も増えているのでしょうか。

ほどなく見えてきたのは、『貴船神社』の鳥居。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_011044.jpg

鳥居の左右には、杉と欅の大木が。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_09224.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_093831.jpg


早速お参り、といきたい所ですが、その前に腹ごしらえ。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0105952.jpg

鳥居のすぐ近くのその名も『鳥居茶屋』さんで鮎茶漬けをいただきました。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_012744.jpg

鮎の炊いたのをご飯の上にのせて、煎茶をかけて。
鮎が柔らかくて、頭からしっぽまでまるごと食べられます。

お腹が満たされた所で、参道を登ります。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0145797.jpg

参道脇の石垣?には、苔がふさふさ。
苔好きを自認するAちゃんと二人、苔を撮影することに夢中。
なかなか上まで辿りつかない。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0182157.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0183819.jpg

貴船・鞍馬は、どこに行っても見事な苔が多くて、この後もたびたび苔の写真がでてくるかと
思いますが、ご容赦くださいませ。

本宮について、やっとお参り。
ご祭神は、高龗神(たかおかみのかみ)。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0213961.jpg

本宮横の灯篭も、ちゃんと桧皮葺でした。妙に感心。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0225526.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0231446.jpg


『貴船神社』には、水占というおみくじがあります。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0255113.jpg

こういうおみくじの紙を
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_02718.jpg

ご神水にうかべるんです。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0281738.jpg

そうすると文字が浮かびあがってきます。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_029029.jpg

「大吉」でした!
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_029536.jpg

おぉ~、なんかいいこといっぱい書いてあるぞ。やったね。

本宮の近くには、ご神木の桂の木があります。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0332313.jpg

桂って、生えている所を初めて見ました。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0361774.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0365372.jpg

こんな木だったのですね。不思議な雰囲気のある木だ。

本宮を後にして、周りの景色を楽しみつつ、さらに上に登ります。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0403388.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_0405638.jpg

桜もまだ咲いていました。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_042124.jpg


奥宮と本宮の間には、結の社があります。
ご祭神は、磐長姫命。縁結び神様として知られていて、お社の裏には、結び文がいっぱいでした。
良縁を願う人の熱意にちょっとあてられそう。

これは相生の杉。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_04772.jpg

大きな木というのは、それだけで畏敬の念が生まれます。すごいなぁ。

奥宮に続く道を歩いていてふと見上げると
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_112191.jpg

緑の巨人に見下ろされていました。

奥宮のご祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)。
呼び方は違いますが、高龗神と同じ神様です。
「そういえば、『陰陽師』に雨乞いのために、晴明と博雅くんが反閇する話があったなぁ」
とぼんやり思い出しました。

奥宮のすぐ横には、船形石があります。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1149100.jpg

神武天皇の母、玉依姫が貴船に参られた時に乗ってきた船を、人目に触れないように
小石で包んだのがこの石だとか。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1184319.jpg


ちょうど椿が咲いていました。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_120868.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1203356.jpg

紅色の花が散った様は、鮮やかで惹きつけられるけれど、どこか胸がざわざわします。

奥宮を後にして、来た道を戻ります。
陽に照らされて、屋根に生えた苔が光っています。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_124893.jpg


川床を作っている所に出会いました。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1271414.jpg貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1272923.jpg

夏にここを訪れたら、どんなに気持ちがよいだろう。
いつか、川床を体験してみたい。

貴船神社の次は、山を越えて鞍馬寺を目指します。
貴船神社 -京都 春のたび 2日目②-_a0155452_1285675.jpg

by simo_kuri | 2010-04-30 01:30 | 見る